開催のご案内
「ザ・シンポジウムみなと」は、港湾の重要性や必要性を理解いていただくとともに、
広く港湾をPRすることを目的としてこれまで29回開催しております。
令和4年度は『巷 からはじまるカーボンニュートラル』をテーマに、
開港150周年を迎える室蘭港がカーボンニュートラルポートの実現のため
乗り越えるべき課題と解決方策について考えて参ります。
開催概要
1.テーマ | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.開催日時 | 令和4年9月2日(金) 13:30~17:00 | ||||||||||||||||||||
3.参加方法 |
|
||||||||||||||||||||
4.CPD認定 | 本シンポジウムは、土木学会継続教育プログラムとして認定されています。[3単位] 参加方法によりCPD認定方法が異なりますので、ご確認のうえお申込みください。 |
||||||||||||||||||||
5.プログラム |
|
||||||||||||||||||||
6.主催・共催等 |
主催 『ザ・シンポジウムみなと』実行委員会
|
参加申込み
「ザ・シンポジウムみなと in 室蘭」は、事前の参加予約が必要です。
下記フォームからお申込みください。申込締切は8月25日(木)17:00までです。
お申込みの手順
- ①下記の申込フォームから参加希望の方のメールアドレスをご登録ください。
- ②事務局からの返信メールにて本登録用サイトをご案内させていただきます。
- ③本登録用サイトで【会場参加】や【WEB参加】、【CPD認定プログラムの希望】を登録していただけます。
(「会場参加」につきましては応募多数の場合は抽選とさせていただきます。)
- ※コロナウイルスの感染拡大状況により緊急事態宣言等が発出された場合、
「会場参加」を中止とし「オンラインでの参加」に振り替えていただく場合があります。予めご了承ください。 - ※新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインについてはこちら
WEBライブ配信
WEBによるライブ配信をお申し込みいただいた方は、シンポジウム当日に下記ライブ配信ページから
参加用のID・パスワードを入力の上、ご視聴いただけます。
後日、内容を編集した動画配信も行います
(編集動画の視聴はCPDの対象とはなりません)。
CPD認定方法
(1)WEB視聴の場合 |
|
---|---|
(2)会場参加の場合 |
|
注意事項 | |
|
お問い合わせ
「ザ・シンポジウムみなと」実行委員会事務局
一般社団法人 寒地港湾空港技術研究センター(担当:総務部)
FAX 011-747-0146 TEL 011-747-1688
(問合せ受付時間 9:00~17:00)
その他
告知ポスターのPDFが閲覧できます。
令和4年度「ザ・シンポジウムみなと in 室蘭」ポスター